4025投稿 (2013/04/21 21:51:48)
酒まんじゅう、ご存知ですかー?

うちの亡くなったばーちゃんの、得意だった酒まんじゅう。
市販されてるのだと、ふわふわのカステラみたいな生地だったりもするんですけどね。
独特のお酒の香りがするのは同じなんですが、ばーちゃんのは生地がもっちもちで硬かった。

カステラというより、ベーグルに近いw 柔らかめのベーグル位の硬さはあったなぁ。
ばーちゃんがアルミ製のでっかい鍋(割とデコボコw)を取り出して、「粉ひいてもらってくる」と出かけると、「まんじゅうだな!」とワクワクした子供時代。
小麦を製粉所?に持ち込んでひいてもらう、「地粉」で作ってました。ちょっと灰色がかっていて、店うりの綺麗な白い粉じゃなかったな。

それと、冷蔵庫に入ってた謎の白いお酒。どろどろしてて、使い古したプラスチックのボトルに入ってた。
何か時々材料を足してたけど、何でできていたのかはわからないモノ。

大鍋でしょっちゅうあんこを煮る台所だったから、レンジの周りは結構汚かった記憶w
飛び跳ねたあんこって、なかなか落ちないっぽいのよね。
あんこの味付けは手づかみで放り込む砂糖と塩。

ばーちゃんは地元では、ちょっとした酒まんじゅう名人だったらしく、農協主催のまんじゅう教室に呼ばれたことがあったんだけど……
「○○(←私の名前)、あんこの味なんて適当だから、砂糖の量なんてわかんねーよ俺」
と悩んでましたw ばーちゃんの一人称は時々俺だったなぁ。かしこまると私なんだけど。
その割りに、毎回同じようにおいしいあんこなんだけど……。そういえば、味見してる姿も記憶にない。
私は味見と称して、出来上がりあんこを良くもらってたけどw

勘頼りで理論のない作り方だったので、娘である母も結局習得できなかった酒まんじゅう。
先日、母の友達からいただいた手作り草もちのあんこが、近い感じだったので懐かしくなった。
当然粒あんです。こしあんでは、酒まんじゅうの皮に負けてしまうのです。あんこに使う小豆も、ばーちゃんが畑で作ったものでした。
畑仕事の合間に食べる、軽食みたいなもんだから、結構なボリュームがありましたねぇ。懐かしい。







(c) B.L.B. Returns.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。