3637投稿 (2014/05/11 18:41:53)
多肉を好きな人々の間では、新しい多肉植物を手に入れることを「多肉狩り」というらしい。
この間、初めて多肉植物を買ったわけですが…。今回は初めて、多肉を買うために花屋さんに行って来ましたよー。

で・も その前に。
食べることも大好きな友達と行ったので、まずは食事なのです。お目当ての店がまさかの「本日臨時休業」だったので、しょんぼりだったんですが、ふらふら歩いているうちによさ気なイタリアンのお店発見。
各駅停車しかとまらない、住宅街なのに…。なんでこんなお店があるのだか。小さなお店なんですが、内容はかなーりしっかりしてました。あいかわらず、この友人といる間は、おいしいものにハナが効く。



名前は難しくて忘れました…。ツナとオリーブの入った、トマトソースノパスタ。このパスタが面白かったですねー、細長いマカロニのような形で。中空なんです。口から飛び出た端っこを吸い込もうとすると、空気が入ってくるんですw
食感は非常に面白いモノだったんですが、ちょっと食べづらいかなー。太さもあるので、フォークに巻き付けにくい…けど、吸い込むのも難しいという。ソースはとてもおいしかった!ツナがすごい存在感あったな。

んで、パスタもピザもシェアで頂きます。こちらから言わずとも「シェア用のお皿出しましょうか」と聞いてくれるお店は、ポイント高いですね。
だってこんなピザ、一人じゃムリですよ~

クアトロチーズのフォルマッジ、蜂蜜かけ!おいしいですよねー!チーズ+蜂蜜のピザ!!!
1口ごとにチーズの割合が変わって、時々甘い部分もあって。しょっぱいところもあって。ぴりっと刺激のあるところとか、まったーりコクのあるところがあって。たまらんです。めっちゃおいしいです。
……でも、3切れくらいが限界でしょうw

プチデザートのパンナコッタも、好みの固まり具合でふるふるでしたん♪
おいしく満足したあとは、歩いてお花屋さんまで。Lari-goという、調布の布田にあるお店です。布田…地元の人にしかわからんわなw あれです、味の素スタジアムとかが割りと近いです。歩いていくにはムリがあるかもですが、とりあえずあの辺りです。あとは、神代植物園が有名かなー
住宅街にいきなりお店なので、私には歩いていくのはムリっぽかった。でもたまたま、友人がこの近くに住んでいたことがあったんですねー。「野川のあたりなら、たぶんわかる。距離はたいしたことないから、いっちゃおいっちゃお」というので、天気も良かったし、徒歩で行くことにしました。

お昼を食べた布田駅前から、15分か20分くらい。
確かに、距離は大したことないです。ただほんと、古い住宅街(道とか、微妙にまっすぐじゃない感じ)を初見で歩くのは、私にはムリです!
無事にたどり着けたのは、ほんと友人のおかげ…。私も、一度行ったから、次は大丈夫です。ほんと、そんなに遠くない。
ついてみたら、思ったよりたくさんの多肉植物が並べられてるー!これは期待以上だわー!

写真の部分以外にも棚があり、建物内にもたくさん。エケベリアやセダムだけじゃなく、ハオルチア・サボテン・リトープス・エアプランツなどなど。リトープス、単体の画像を見るのと、実際にレイアウトされて植え込まれているのを見るのとでは、だいぶイメージが違いましたねー。
そのうち、オブツーサもお迎えしてみたいもんだ…。綺麗だった…。

生産者さんが直接販売しているお店とは、規模が段違いなのでありましょうけども。初心者の私には、十分目が泳いでしまうお店だったのでした。
目が泳ぎつつ選んでいると、ご主人がきさくに話しかけてくれました。今私が選んだものは、育てやすいですかねー?と聞いてみる。「うん、一般的にそう弱くないものたちですねー。でもね、自分が一度枯らした事のあるヤツだと、つい“それ難しいですよー”とか言いたくなりますしね。もう、やってみるしかないんですよね!」とのこと。
確かにw 自分の家の条件なんかもありますし、まずはやってみるしかないんでしょうねぇ。

そんなわけで、私も連れも目を泳がせつつ選んで参りました。本日の獲物たち(w)はコチラ。

奥の4つのビニールポット達でございます。植え替えは…来週かな。休みが一日しかないって、ちゅらい(´・ω・`)

以下、備忘録。そしておそらく、買って来た直後が一番元気な画像になる予感…。

春萌 ベンケイソウ科 セダム属
春と秋は水やりは土が完全に乾いてから。乾燥で白くなってから水をやるくらい。夏は土が乾いていたら水をやる。ほぼ毎日になる?
冬は水を控える。
日光を好む。真夏は葉焼けするので半日蔭に。
かなり茎が長くなっているので、長生きしてるんでしょうねー。茎の根元に、ちっちゃいちっちゃい、1センチにも満たない子供つき。子供育つの…かな、あんな土に埋もれそうな場所で。


ブロンズ姫 ベンケイソウ科 グラプトペタルム属
水やりは土が完全に乾いてから。水をあげるときは土に注ぐように。
冬は月に一回か二回程度。
日向で育てる。
ご主人いわく「ポット持ってみて、土が軟らかいでしょう。これ植えたばかりで、まだ根が張ってないんですけど大丈夫ですか?」「大丈夫かどうかもわかりませんw」「なんとかなりますよーw 丈夫ですしねーこれ」この子はしばらく、このポットのままで居たほうがいいのかなーと、迷い中。
でも先に、根が張ってないと教えてもらったので、抜いたときにもびびらないですみそうですw


乙女心 ベンケイソウ科 セダム属
乾燥に強く、多湿に弱いので、とにかく水のやりすぎに注意!土が乾いてから一週間経って水をやるような感じ。
真夏は半日陰で風通しのよいところが適している。寒さに強い。
これもレジで聞いてみた「この、土から飛び出して白くなってるのは何ですかね?」「あ、これ茎ですね。別の茎があったのを切って、それが白く乾いている感じです」「なるほど、葉っぱがカビてるとかだと怖いなと思って」「あ、それは違いますね。硬いでしょ、これ」ということで、一安心。
こんな一言でほっとできる、初心者なのです。


銘月 ベンケイソウ科 セダム属
土が乾いてカラカラになってから水をやる。葉っぱにシワがよってから水をやっても間に合う。高温多湿に弱く、雨に当たったり、水やりの頻度が多いと腐って溶けることも。冬は休眠するので、水を控える。 黄色く紅葉する。
この黄色は紅葉の一種だったのかー。ネットで画像検索してみると、けっこうみどりーんなヤツが多い。なので、自分のうちでみどりーんになってもあせる必要はないわけだな。なるほどなるほど。

さてこの4種、無事に生き延びられるのか。我が家でのサバイバルが、今日始まる…!


先日、買ってから家につくまでに土をかぶった熊童子さん。
新しい鉢に引越しさせたんですが、熊童子って表面にうぶ毛があるから、土が引っかかって落ちません…

なので、今も土まみれ熊さん…。でもこれ、移した時はちょっと片方がグラついていたんですが、一度お水あげて、それから数日したらグラグラがおさまってくれました。土がいい感じに落ち着いてくれたのかな。それは良かった良かった。
新しい葉が育つまで、ずっと土まみれ熊さんかも知れぬ…。すまん熊さん…。





(c) B.L.B. Returns.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。