4035投稿 (2013/04/12 09:41:20)
配信上でうんぬん、じゃなくてリアルの話。

最近、わかーい子から仕事メールを貰った時に「お疲れさまです。○○チームの○○です」って書き出しだったのね。むかーしむかーし、私がまだ新入社員だった頃に「お疲れ様」は目上の人に使っては駄目だと教わりましたん。

んで、この子使い方知らんのだろうなーと思ってました。メールあて先には、私だけじゃなくチーム長まで入ってたんで、アドバイスした方がいいのかなーとも思ってました。

■むかーし覚えた事。
お疲れ様は、目上の人に使っちゃ駄目。下の子の苦労をねぎらう言葉だから。
ご苦労様も同じく、上の人が下の子に「がんばったねー」とかける言葉だから駄目。

これって今でも通用するのかな?とぐぐってみたら、面白い記事がありました。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h17/kekka.html
文化庁が「今の日本語ってどーなの」とアンケートをした結果です。


4.仕事が終わったときに,どのような言葉を掛けるか
(1)一緒に働いた人が,自分より職階が上の人の場合 に当てはまりますね。
今の世の中、「お疲れ様(でした)」が約7割とな。これはもう、目上の人にも使ってもOK!な風潮なのでしょう。

でも、むかーしむかーしは「お疲れ様でした」は使っちゃ駄目と教わったのです。だから、私より年長なおじさまとかね、そういう人には使わない方が無難でしょうね。
むかーしは、使っちゃ駄目が正解だったわけで。今は使っていいのと悪いのとの、グレーゾーン期間。
だから、若い子に「使っちゃ駄目だって!」と目くじら立てて叱るのも、違うんでしょうね。

真ん中に挟まれた年代は、なんともこう……もやもやしますw
「いまどきの若者は、正しい言葉使いを知らんな!」と怒るのも、「古臭いこと言うんじゃねーよ!」と怒るのも、無駄なパワーですからねぇ。
あ、でも。若い子に「そういうの嫌がる人もいるから、年配の人には使わん方がいいよ」くらいは、教えてあげてもいいかも。
もやもやしたまま、平和に行こうぜ~

仕事メールの書き出しって、悩みますよねぇ。
私は大抵、「いつもお世話になっております。(会社名・所属)の○○です」で始めるんだけど。これも果たして、正しいのかなぁw




……よーっし、書いてる間PC落ちなかったぞっと。





(c) B.L.B. Returns.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。