旋律のブログ
773投稿 (2022/04/03 22:36:28)
<ヒーラー装備一覧>
・起死回生セット(魔法改造+金城鉄壁アルティメットギアスクラスティ+ギアス腕)
・ヒーリングワンド(キャスティング15以上)
・ヒール細工アクセ(Lv1以上)


<ヒーラーの特性>
前半:ダメージ吸収 衝撃相殺 状態支援 起死回生
後半:ダメージ吸収 衝撃相殺 硬い意思 起死回生
臨時:ダメージ吸収 衝撃相殺 超越生命 硬い意思 など


<無敵回避>
隕石攻撃で鉱物になれなかった時の緊急回避で無敵スキルの使用を推奨しています。
以下のスキルで回避するようにお願いします。

・半神化…CTに注意してタイミングよく使用してください。無敵時間長め。
・変身…ET6:00にリセットしますので、いつ使ったかを把握しておいてください。こちらも無敵時間長め。
・ペルソナ…CT36分ありますのでどうしてもっていうときに使ってください。無敵時間が異様に長いのでちょっと注意。
・スイーピング…一応こちらのスキルでも回避できますがタイミングはシビアです。
・ブレイズ…こちらもタイミングがシビアなのでどれも使えないとき、参考程度に使ってみてください。


<緊急回避>
ボスの範囲攻撃や毒沼など、どうしてもピンチになったときこういう回避方法もあるよということで提案していきます。必須ではないですが、覚えておくと無駄死にやメンバーの負担が減るかもしれないです。

・ダッシュパンチ…おもにAoEの回避にあると便利です。毒沼にも使えますが対象がないと使えないので注意です。
・チャージングフィスト…こちらもAoEや毒沼の回避に便利です。敵への対象がなくても使えるので使いやすいですがタイミングがシビアです。
・シューティングラッシュ…半円型のAoEは無敵で回避しても”欠片”がたまってしまうので、ラッシュで避けるほうが無難です。
・ブレイズ…接近しすぎてしまったときにあっても便利かなって感じです。


<ゾンビ対応表>
各色のゾンビによって攻撃が制限されますので、もし火力が足りてなかった場合などで攻撃する場合参考にしてくださいまし。
赤色:格闘・ランチャ
緑色:マグナムショット・フレンジー
青色:ウォーターキャノン・ヘイルストーム・ファイアボール


<全体の流れ>
残り時間:開始前
スタート前に3分置きにでてくるゾンビ対策のためブースト調整していきます。ムービングキャスト/ドルカ/弾薬/チェーンシリンダーなど確認しつつ抜かりのないように準備をお願いします。

残り時間:15分~12分(100%~70%)
ボスのHP70%になるまでまったり。毒沼などでつまらないミスをしないようにしつつ、肩慣らししていきましょう。
1回目のゾンビがでるまでは、特に急ぐ必要ないですが、あまり遅すぎるとブーストがずれてきますので残り時間12分切ったら走り気味でお願いします。


残り時間:12分~10分(69%~50%)
1回目のゾンビが70%越えたあたりでやってきます。各自、担当してもらってる役割(ゾンビ)をこなしてもらって、ヒーラーは支援、余裕があれば加勢してあげてください。(緑:旋律 赤:内藤さん 青:おこしちゃん)ゾンビ倒した後は割とすぐ50%まで削れますので50%以降に来る隕石ギミックに備えてください。

残り時間:10分~8分(49%~30%)
30%までに隕石ギミックが2回ほどあります。レーザーが増えてきて半円も広がってくるので、ここが一番大変だと思います。30%越えるとゴーストが3体まとまってでてきますので、歪曲担当してもらっている人を優先してヒールしながら攻撃に耐えてください。また歪曲ばかりに気を取られてタンクが瀕死になってしまうこともあるので特に集中力がいるところです。同時に隕石攻撃も来たりしますので、覚悟して臨んでください。

残り時間:8分~6分(30%~0%)
2回目のゾンビが残り時間8分とかででてきます(1回目のゾンビの3分後)。HPの削れが悪いとゴースト出る前にゾンビに入ったりしますので、どちらでも対応できるように焦らず落ち着いて行動してください。2回目のゾンビはヒーラーにも臨機応変(攻撃隊の火力が足りなかった場合)メテオ打ってもらいますのでよろしくお願いします。2回目のゾンビと1回目のゴーストが終われば後は消化試合です。隕石ギミックは相変わらず定期的に来るので油断しないように確実にクリア目指していきましょう。


残り時間:5分~3分(10%~5%)
万が一火力が足りなくなってくると3回目のゾンビ、2回目のゴーストがでてきます。
3回目のゾンビは、ブースト調整したメテオで対応してもらって2回目のゴーストは歪曲控えの人で対応してもらってます。最近はないですが、万が一の時も落ち着いて対応できるように、備えておいてください。






(c) 旋律のブログ.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。