3688投稿 (2014/03/24 21:42:42)
ずいぶん前にはやったけど、実は一度も食べたことのなかったシュラスコ。
ちょうどライブ予定と重ねられる場所に、シュラスコ料理の店があるとわかり…ライブのフレと一緒に行ってきました。
場所は青山。表参道駅から徒歩数分。ライブは自由が丘からちょっと先にいった場所です。…都心じゃ。思い切りアウェイ感のある、おされな土地だ。
まぁでも、垢抜けていないからといって迫害されることもなかろうて(`・ω・´)

久しぶりに、原宿駅から表参道をお散歩。
この街にしょっちゅう来ていた頃から、○年も(機密事項につき伏字)経ったんだねぇと話しつつ。お店もいろいろ変わりましたし、私達が行く場所も変わったなぁ。
原宿・渋谷に来ていた頃は、青山はちょっと敷居が高かったですね。でもそのうち、青山方面のおされ系ライブハウス・クラブ…を取っ掛かりに、周囲の飲食店なんかにも行くことが増えてきて。都会じゃのう…という壁はあるものの、今は渋谷でも青山でもあんまり大差ない感じでございます。

地下にあるお店。なかなか一見では入りづらいですが、今日は予約もしているので安心安心。
コートをクロークに預けて、いざ出陣なのです。


テーブルにセットされてたソース。※画像はすべて、クリックで拡大。
たまねぎのみじん切り+ザク切りトマトのドレッシングタイプと、しょうゆベースのもの。どっちもおいしいんですが、岩塩だけの味付けで十分だったので、味を見るくらいでした。もっともっとたくさんお肉食べたい人には重宝するかもしれない。ドレッシングタイプのは、かけるだけで一品料理になりますねー。
各テーブルごとに、お肉の部位の説明が置かれていました。ピッカーニャにアルカトラ、クッピンなんてのを聞いても、ピンと来ないですもんね。焼肉屋さんでは、イチボとか呼ばれる部位のようです。


充実のサラダバー一回目。
お肉メインだから、慎重に選ぶ!w あんまり生野菜が好きではないので、気づけば生のものひとつもなし(チーズを除く)
左上、太いホワイトアスパラガスみたいなのが、パルミット。椰子の若芽だそうです。軽く酢漬けにされていて、さくさく。これがお肉の合間に、良いお供です。肉たっぷーり!な食生活だと、自然とそれに合うものが用意されるんでしょうねー。
その他に、ガーリックポテト(おなかにたまるけど、我慢できずに2切れだけw)菜の花、モヤシのナムル的なもの、赤キャベツの酢漬け、ザウワークラウト、青梗菜のゆでたの、カボチャ、パルミジャーノ、埋もれている茄子のマリネ。コリアンダー風味でした。
パルミジャーノは半分サイズのがどどーん!と置かれていて、ざくざく削ったのを好きなだけ取れるスタイル。あんなでっかいパルミジャーノ、初めて削りましたよw
このパルミジャーノをねー、ポテトとかカボチャと一緒に食べるとうんまいんだー!


最初のお肉は、ローストチキンでした。皮パリパリ、お肉ぷりぷり。でも手羽元をフォークとナイフで食べるのは難しかったよ…。
一緒にソーセージも来たのですが、私はパス。おなかの隙間は、限界があるからねぇ。
チキンもおいしかったけど、後のお肉がもっともっとおいしかったので、再訪があったらチキンもパスするかもしれませんね。でも一度は食べてみないと、わからないしね!
連れは手羽中だったので、ちゃんと開いてあったし食べやすそうだった…。でも味は手羽元の方が好き。難しいところだ。


続いて、シュラスコの花形ピッカーニャ。
画像だと相当レアにみえますが、裏側はしっかり焼けているのでそれほど生っぽくはありません。ウェルダンからレアまでが、一切れの中にあるって感じですね。
右下の白っぽい縁取りは脂ですが、あとは完全赤身。サシなどというもはありません。だが、それがいい。
かみ締めるとじゅわーっとうまみがあふれてきて、めっちゃおいしい。一番人気だというのも頷ける味でございました。
適度に脂があるので、食べはじめの頃に当たれたのはラッキー。後半だと、ちょっと重くなるかも知れないですね。でも後半でも、もう一度食べたんですけどねw
カリッと焼けた裏側と、しなやかな内側と、口に運ぶたびに違う感触なのが楽しすぎます。


聞きなれない名前の次は、なじみのある肩ロース。
運んできてくれたお兄さんが外国の肩で、聞きなれた肩ロースって単語がなかなか聞き取れませんでしたがw
予想通りの味。おいしい赤身肉。同じ赤身でも、ピッカーニャの赤身部分とはまた違う味。こんなに部位で味が違うんだなーと、もぐもぐもぐ。普通にステーキを食べると、ロースかサーロインかって感じですよね。万人に受け入れられる味ですが、インパクトはないw
奥にちらりと写っているのは、焼きチーズ。これはちょっと肩透かしでしたねー。ナチュラルチーズが焼かれていると期待していたのですが、普通のプロセスチーズみたいでした。
焼かれているので表面がぱりっとはしているんですが、これまたインパクトなし。とっても普通な2品でした。いや、おいしいけどね普通にw


お次は、ピッカーニャのお隣さんになるアルカトラ。
日本名だと、ランプの部分です。ランプって、煮込み向けの固めのお肉…というイメージでした。あんまり高級部位ではないですよね?
イメージ一新。うーまーいー!ピッカーニャと近い部位なのに、赤身部分の味がまた違う。なんというか、しなやか度アップです。
こちらはまったく脂身がないので、ピッカーニャは脂のうまさ、アルカトラは純粋に赤身のうまさって感じでしょうか。瓶入り粒マスタード、テーブルにセットされていたしょうゆベースのソース、ドレッシングタイプのソース、いろいろ試してみましたが、どれも合うから困ってしまうw
いろいろと試せたのは、こちらも後半におかわりしたからなのデス。ピッカーニャとアルカトラ、どっちをお肉1位にするか迷うレベルです。前半にピッカーニャ、後半はアルカトラがいいかも。焼肉で、前半カルビ、後半ロースみたいな感じで。


迫力の厚み、ガーリックステーキ。
ピッカーニャのガーリック風味です。お肉は基本岩塩のみの味付けなので、ガーリック風味が新鮮です。小ぶりのステーキサイズが2本の串にささった状態で焼かれていて、連れと私とで1枚を半分つした感じ。
この厚さ…。単品でも、なかなかこの厚さのステーキには遭遇できないぞ?厚いのに、なんとも良い焼き加減ですよねー。しっかり中まで温かく、それでいてピンク色。ミディアムレアと注文しても、中が冷たいままの生肉だとがっかりしちゃいますもんねー(´・ω・`)
串焼きという方法なのに、ちゃんとベストな焼き方になっていて感動致しました。ただ、量が結構あるのでこれを更に半分つでも良かったかも知れない。だんだんと、おなかにたまってきましたよ…?


鳥のハツ。
ちっちゃいのが、ずらーっと串に刺さっている見た目が面白かったw
たまたま、焼きたてあつあつのに当たったので、ラッキーでした。ハーブがまぶされているものの、あつあつでないとちょっとにおいが気になるかも。
今回はおいしく頂けましたけど、たぶん再訪の時にはパスするかなぁ。これ食べるんだったら、ピッカーニャもう一枚食べたいもん。


続いてラム。
クセはほとんどないです。私が羊好きってのもあるかもですが…。
逆に、クセがないのが物足りないw よくある羊のチョップの香草焼きとかでも、骨の際のクセがある部分が好きなんですよねー。食べにくいけど、がんばってナイフを駆使してしまう位、好きなんですよねー。
なので、もうちょっと羊羊!って感じの方が好み。再訪の時は(ry 理由は、これ食べるんだったら、アルカトラもう一枚(ry


楽しみにしていた焼きパイン!
食べてみたら…。お肉を差し置いて、これが一位獲得。まさかの焼きパイン優勝。おいしい。めっちゃおいしい。もともとパイン大好きなんですが、そうでもない連れも「やばい何コレ、はまる…」と絶賛していましたからねぇ。
酢豚のパインは嫌いですが、この焼きパインは超許す。全力で許す。甘み・香り・ジューシーさが、どれもパワーアップしている感じです。回ってくるのが待ちきれず、後半ではリクエストして持ってきていただく位おいしいです。
お肉・お肉で負けそうになっていた胃も、パインで復活。ますますお肉が食べられますw
その場で「自宅で焼きパインの再現は、可能か否か」という話題になるくらい、おいしかったです。


焼きパインでかなり復活したのですが、ここでお肉一時停止。
二度目のサラダタイムです。前回おいしかった酢漬け系を中心に、今度はベビーホタテとトマトのマリネも追加。
お肉料理のサラダバーに、すっぱい系が多いのは納得です。もっとお肉いくぞ!って気分にしてくれるんですよねー。レタス+ドレッシングや、卵サラダやポテトサラダでは、こうはならないw
個人的に、カボチャ+パルミジャーノがヒットだったので、再び登場してます。贅沢を言えば、パルミジャーノ以外のナチュラルチーズも欲しかったなー。

この後の後半戦でも、ピッカーニャやアルカトラをおいしく頂きました!
サラダと焼きパインのおかげですねー。連れが早めに持ってきていた、アイスも良い仕事してくれました。フレンチだと、料理の合間にグラニテが出てきたりしますよね。サッパリ目の氷菓で舌をリフレッシュ、ありだと思います。


後半戦のあとは、デザートタイム。
プリン大好きなのでブラジル風プリンを持ってきたのですが、これが驚きの甘さでしたw
舌触りもクリームっぽく、そしてめちゃくちゃ甘いプリン。「これをパンに塗って食べられるんじゃないか?」というプリン。おいしかったけど、いくらなんでも甘すぎるわ。
逆にこちらは、さっぱりアイス。ジェラートのように軽くて粒子粗めのタイプです。お肉たっぷり食べてますから、ここで北海道的ミルク風味たっぷりアイス!とか来てもヘビーだと思うの。
アーモンドクランチと、素朴なクッキー2個を添えて、メープルシロップひとたらし。甘いもの好きですが、ソフトクリームは途中で飽きちゃう派の私でも、最後までおいしくいただけました。さすがに、他のミニケーキにまでは手を出せませんでしたけどねw


最後に、お肉の部位説明の画像。
豚肩ロースはたまたま回ってこなくて、注文するほどでもなかったので(他で手…胃?いっぱいだったので)食べられませんでしたねー。クッピンは連れと半分つ。味はまぁいけるんですが、説明にもあるように独特の食感で…。
煮込み系チャーシューの、ほろほろした感じありますよね。あぁいう感じなんだけど、焼いてある不思議。脂身皆無で、ジューシーなんだけどパサつくという不思議食感。私はダメでしたが(の、割りに完食はしたw)連れの後輩ちゃんは、これが一番好きらしい。お肉の好みは人それぞれだなぁ。

ちょっとしたサービスで良いなぁと思ったのが、食事の途中で1個ずつポンテケージョを出してくれたこと。ポンテケージョって、さめると一気に味が落ちるじゃないですか。以前は着席と同時にお通し的に出されていたらしいんですが、お肉の前にいきなりパンてのはねぇ。でもさめちゃうともったいないし。
それが熱々の状態で、一個だけ出されたのがうれしかったなー。お肉の岩塩味続きのところに、チーズ風味が新鮮でしたし。最初に出されるより、かなり良い。

お肉もめちゃおいしかったんですが、お肉のスペースをあけるためにサラダ・フード・デザートブッフェが堪能しきれなかったのが残念。
フードコーナーにはフェイジョアーダ(豚と豆の煮込み。ブラジル代表的お料理。…残念ながら私は香りがダメだった!)とかお肉ごろごろカレーとか、チキン料理とかいろいろあってねぇ。そういうブッフェだけのコースもあるようなので、そっちも試してみたいなぁ。サラダ類でも、食べてないのたくさんあったし。なぜか大学芋もあったし…。なんで?w

予約は2時間で1区切りなんですが、いく前は「2時間も食べ続けられないよねーw 1時間半で足りなかった!とか言ってる人いたけどねぇ」なんて、思ってました。
でもびっくり。気づけば終了15分前。休憩挟みつつ食べているからでしょうかねー。最後にセットのドリンクをいただきましたが、残念ながら私の苦手なアールグレイのアイスティー…。でもまぁ、お肉の脂分を洗い流してくれるお茶としては、ありのセレクトなのかな。アイスティーにしていて、よかったです。アールグレイのホットはムリなんです…。

おなかいっぱいで青山を出て、渋谷までお散歩。割と、必要に迫られてお散歩w 途中、こだわり農家な方々のフリマみたいなのに遭遇。おなかいっぱいなので手は出しませんでしたけど、フード系の車も何台か。雑貨やら食品やらいろいろ売っていましたが、さすがにココでほうれん草とかは買えないゾ。小さな瓶づめのピクルスが、綺麗だったなー。見た目もかわいいし、ピクルス大好きですが、ガラス瓶は重いし気を使う…。

イースターということで、チョコレートショップのうさぎさんを眺めてみたり。芸術的なチョコの卵達を眺めてみたり。
途中のチョコレート・バーのすごい行列を眺めてみたり…女性率99%でした。そこまでがんばれるチョコって、ある意味気になるなぁ。ポップコーン屋さんの行列とかも、半端ない。ポップコーンって、もっと気軽に食べられるものじゃないのか!?w

寄り道して時間をつぶしつつ、本日2つ目の目的地へ。自由が丘のちょっと先にある、等々力というところでライブだったのです。
「何の音楽?」と聞かれると、非常に説明しづらいタイプのライブ。でも、この人大好き。
一応肩書きは、パーカッショニストの…はず。たぶん。おそらく。


座席の中央前方は「煩悩席」となっており、座席指定のお土産つき。そのほかは「悟り席」となっており、座席ありのホールクラスなのに自由席。これからして、割と普通ではないw

1幕はステージ真っ暗な中、いろんなもので一時間の1曲を構成。「もの」であって、「いろんな楽器」ではないのです。でも曲になっているのです。説明しづらいね。
2幕は、当人1が打楽器「など」を演奏している映像が流れ、それに当人2の映像が重なり、さらに当人が演奏を重ねるような構成。オーバー・ダビングっていう手法ですかね。
楽器じゃないものが、結構な割合を占めていた気もしますが…音が出れば、なんでも打楽器!たぶん。ドラム缶可。保健室の衝立可。黒板も可。工場の稼動音…は打楽器ではないような気もしますが。

説明はまったく出来ないですが、とても楽しめる内容だったのでした。おなか一杯状態が続いていたので、途中睡魔が襲ってきましたけどね。あの爆音の中w
でもライブハウスとかクラブ系に行く人にはわかってもらえると思うんだー。あの、爆音なんだけど妙に心地いい瞬間て。

おいしいものと、楽しいライブと。久しぶりの渋谷散歩も含めて、楽しい一日でした。ちなみに夕飯は、タリーズでクロワッサン1つとカフェラテのみで十分でしたw

3803投稿 (2013/11/30 18:52:55)
先日、製鉄所を作るエリアに向かうために造った線路。
「ポーション材料用に、茶キノコ集めにいくかぁ」と線路を歩いていたら…ブレイズスポーンのすぐ傍だったw

ゲートが見える距離という、ほんとに近い場所。左側にゲート。右奥のトーチの先がブレイズスポーン。そこまでは線路用の橋が架かっているので、歩いてすぐでした。なんたる…

せっかくのブレイズなので、経験値&ロッド採集施設にしましょうね~。これでゾンビスポーン探さなくてよくなったわ。目的はキノコだったけど、それはそれとして。

前にピストンで押し出すタイプの作って、結構難しくて、他の人に改良してもらったこともありました。
なので今回は、もっと作るのが簡単な、自然落下式に致しましょう。光を嫌う性質を利用したという、パンプキンさんのアレですね。
一応お手本どおりに作ったつもりが…。なんか倒す場所に立ってると、スポナーが反応してないっぽい。なんでだー?と考えてみたら、なんかお手本動画と見えている光景が違う。

これは、待機部屋を作る方角を間違えたっぽい。
3D認識力の乏しい私には「画面をこう、ぐるっと回転して」の部分がわからなかったのだった。
しかし、すでにタイマー式ピストンとか設置して、作り直すの面倒。……なら、プレイヤーが動けばいいじゃない。

動画と同じような位置に移動すると、おぉスポナー光る光る。やっぱり、スポナーの反応距離外になっちゃってたんですね。こうして、倒す場所とは別の場所で溜まるまで待つ、という間抜けな施設が出来ましたとさ。
ま、放置する場所が変わるだけなのでたいした問題ではないわーたぶん。

で、実際に稼動させてみると。ブレイズ逃亡防止のシャッターにつけたレバーが、ピストンに干渉して変な動きになっちゃう。
シャッター開ける⇒シャッター閉じる⇒ピストン動かす⇒シャッター開ける、という手順を守れば動くっぽいんですけど。シャッター開け忘れとか、良くあるじゃないですか?ありますよね?私はあります。
なので、これはちょっと不便。せっかくためたのが、タイマー作動しないで倒されてしまう。

結果、ゲートを手作業で開け閉めすることに。
そのために隙間から攻撃されたり、溜め込んだブレイズがガラスから押し出されてきたり、なのでガラスを不透過ブロックに差し替えたり。
お手本どおりに作ったはずが、だんだんと自己流になってゆく…。美観の面では、悪化してゆく。
でもまぁ、動くならいっか。燃料問題と経験値問題とポーション問題を一気に解決してくれた、ブレイズスポーンさんでした。

3808投稿 (2013/11/24 21:43:49)
今住んでいる村から砂漠を越えたあたりにある村に、ちょっと遠征。
高い山のふもとにある村なんですが、なんか最初の村より規模が大きい感じ。そのうちこっちも手を入れたいナーとは思いますが、それはまだ先のお話。

どうやら最初の村の方が田舎っぽいので、こちらは農業と畜産業を発展させることにしました。
農業の基本は小麦っと。水路を引いて、段々畑。収穫効率的には平らなとこで機械化されたものに勝ち目はありませんが、みためは段々畑が良いですからね~
広めの畑と、農場主の家。それから、小麦を挽く風車を建てましょー。までは良かった。

しかし時間が遅かったこともあり、やや思考能力が停止気味だったらしい。
「風車を作るなら、滝を作ろう」と、裏山の上に池を作って、そこから滝を作って…。滝つぼまで作って、はたと気がつく。
風車には水は要らない。水がいるのは水車だってことに。

まぁ…風景のひとつとして、裏山の滝があってもいいかなという事にw

最初は羽部分を+の形にしたんですが、なんかしっくりこなくて。試行錯誤の末、×の形に出来ました。満足満足。

小麦を育てる間に、ちゃちゃっと馬小屋も作ってみました。場所は羊毛施設の隣あたり。
リードって始めて使ったんですが、思いのほか伸縮性があるようで驚きました。イメージとしては、馬房の中に一頭ずつおさまってる感じだったんですが、割と自由に行動してるようで…

馬に乗ったのも初めてだったんですが、あれは快適ですねー。段差も気にしないで良いですし、早いし、レール引く手間いらないし。これは、遠征の時には活躍する予感。

最初の村もだいぶ充実してきたんですが、慢性的鉄不足。
ダイヤツルハシは羊毛からの取引で入手できるんですが、スコップやら斧やらに結構使いますし。レールなんて引いたらあっという間になくなりそうですし。

そこで。製鉄所を作ることに致しました。
結構トラップを作るのが好きなんですが、製鉄所はまだ作ったことがなかったから興味あり。
まずはネザーに行って、村から北方向に広がる海洋バイオーム方向に124マスほど移動。124な理由は、2スタック分でキリが良かったからですね。
そこでゲートを開くと、予想通り海上にゲートが開きました。製鉄所を作るにはぴったりの環境。

製鉄所のマップでは、クリエイティブモード解禁。
とてもじゃないけど、サバイバルで作業しきれる自信がございませぬ。
製鉄所は、基本的な水流トラップ。でも作るのが初めてなこともあり、何度もやり直しをかさねての完成となりました。

ゴーレムの身長いくつだったかな?とか、扉いくつ置くんだっけ?という、製鉄所固有の数値も覚えてなくて。トラップ作りが久しぶりすぎて、まさかの水流の流れるマス目数を数え間違えてみたり。

1機の可動を確認し、水平方向にもう一機。1号機・2号機の水流部分に直接落ちる位置に、3号機と4号機を上部に追加。
これで4号機までが稼動。ゆくゆくは8号機まで増設したいですが、今の状態でも放置時間を取れば十分な生産量ですねー。

鉄と一緒に手に入る赤い花に、ちょっと哀愁を感じつつ…。ほんと、トラップを考えつく人たちを尊敬するばかり。これで鉄に関しては、潤沢な生活ができそうです♪

3810投稿 (2013/11/23 16:38:57)
本日もマイクラ~♪
まずは羊を捕まえて、いつも使ってた羊毛回収施設を作成。
羊を一列に閉じ込めて、その間をトロッコで往復しながら回収するタイプ。スタートボタンを押せば、終点で折り返して来てもとの場所に戻る仕組み。その間はさみを握り続けて、刈り取りながら回収です。

その一部に明かりが欲しかったので、ついでにネザーにも行って来ました。
村の一軒の家を拝借して、ゲート設置…したら村人が一人ついてきちゃいましたけどwww
ネザーをうろつく村人一人。なんてこったい。
ゲートをくぐった先が要塞で、一歩踏み出したら宝箱。あれ?ネザーに宝箱が追加されたんですね。これは知らなかった。

あけてみるとー。お、ダイヤ♪金インゴ。そして…ダイヤの隣に馬の鎧???
馬って鎧着せられるのか。これも知らなかった。(使いかけダイヤピッケルは持ち込んだ品です)
結構あちこちに宝箱があって、ゴールドの鎧とダイヤの鎧ってのが手に入りました。まだ馬いないんですけどね。

ネザーウォートも手に入れて、グロウストーンも少し取って、ネザークオーツも少々。クオーツって何に使うんだろ?
とりあえず今回の目的はグロウストーンだったので、目標達成。相変わらずネザーは道に迷いやすい。
前に使っていたミニマップMODが更新停止しちゃってるらしく、現在MODなしでやってます。
でも人様より、少々方向感覚に恵まれていない(穏やかな表現を使用)私としては、地図なしプレイは結構無理があるやもしれぬ。

とりあえず無事に戻ってきて、羊毛施設に明かり設置。よしよし。


他に作ったのは、羊毛施設と対になる、村人との取引場所。
羊毛や紙をエメラルドに。エメラルドをダイヤツールに。夢の取引が行われる場所。大事な村人さん達には、それぞれ専用店舗を構えていただきましたよ!

扉が鉄なあたりに、セキュリティへの万全な配慮も伺えますよね?ボタンを設置しなければ、何人たりともあけられません。店主自身でさえも。

生産施設と商用施設ができまして、続いては公共施設。礼拝堂のようなものを作成。

ここにもグロウストーンを使って、村で一番大きな建物に明かりを提供してもらいます。結構な人数が入る場所なんですが、最初の来訪者は牛さんでしたね…

今回追加されたのは、右奥の白い小さな建物群(市場)と、もうひとつ奥の羊毛施設。画面中央寄りの三角屋根が二つ重なった礼拝堂となります。

今は積み上げた砂の上から眺めているんですが、そろそろ画面に収まらなくなりそう。なので、ゲーム内のSSではなくて、外部ツールで書き出したマップも用意してみました。

動画主とかが良く利用してるツール、mcmapって言うんですね。最初ちょっと使い方がわからなかったんですが、なんとかなったー。やったー。
どうやら橋を伸ばした方向のずっと先に、もうひとつ村があるようです。そのうち、二つの村を結び付けたいもんですねー

3810投稿 (2013/11/22 23:52:35)
今日はお休み、かつ留守番役だったので暇で暇で。
惰眠をむさぼるわけにもいかず…。ひっさびさにマイクラ起動してみました。大型アップデートがあったとのことで、新しいバイオームとか見てみたかったしね。

マイクラといえば「掘る」ゲーム。
ただの石ツルハシで掘り進むのが楽しくて楽しくて。スポーン地点傍の地面をひたすら掘る。とにかく掘る。
結果、10マス四方を岩盤まで掘りぬいてみたw

途中で渓谷をブチ抜いたので、ちょうど良いので鉱石も集める。休憩がてら地上に出たら、周囲の白樺の苗を取ってきて、植林場を作る。
後々のために、水辺のサトウキビを刈り取って栽培しておく。

久しぶりではありますが、マイクラはかなりやりこんでいたので序盤にやることは身についているもんですねー。

ある程度資材がそろった頃にあたりを見回してみると、なかなか良い地形の村です。
最近平日は時間が取れないですが、チマチマとこの村を開発していこうかなと。
まずは道路整備。岩盤まで掘ったおかげで、丸石は大量にあります。これを道路の砂利と置き換える。
ドアのない家にはドアをつけ、ついでにたいまつもおいてくる。基本ピースフルでプレイしてますけど、夜には明かりが欲しくなるもんだ。

NPCの家とは違う素材にして、雑多な感じが出したいなー。ひとつの様式でそろった整然とした町も良いものですが、無計画に開発された感じも悪くない。
後で市場っぽいものも作って、活気のある町風にしたいなー(時間あれば…)

道路を延長して、湖の向こう側まで橋をかける。
橋へ続く道を右に折れて、釣りをする小屋を建てる。村人の家もいくつか追加。

アップデートされて始めて釣りしたんですが、釣果が色々増えてて面白かった。エンチャント釣竿がつれたんですが、釣り向けエンチャなんてのも追加されたんですね。
UnbreakingⅢ LureⅡ Luck Of The SeaⅡとな。

確かにこの釣竿、アタリが良い。これは良いものを手に入れました。
明日は羊でも捕まえてきますかねー。村人との交易用に。

3811投稿 (2013/11/22 10:54:41)
ひさーーーしぶりに平日お休み。
台所の工事に立ち会うためなんですけどもw

大工さんは同級生のお父さんだったりする。下手すると同級生が来たりするけど、今回はお父さんだけでした。この間屋根(台風にやられた)を修理して、ついでにサッシの修理して、さらについでに台所の天井も修理。
あちこちボロくなるわよねー。私が生まれる前に建てられた家ですもの。

んで、立会い中にお客さん。
「少し、聖書のお話をさせていただきたいのですが」ってタイプ。適当にあしらって帰っていただきましたが、大工のおいちゃんが材料抱えたままつかつかっとやってきて。
「ダメだぞ、○○ちゃん。変なの来たろ。帰ったか?」
「あ、ハイ。工事でバタバタしてるんでーってちょうど良かったです」と返すと、大きくうなずくおいちゃん。
「口うめー連中だからなっ。よしよしっ」と仕事に戻ってゆく。

それだけのことなんですが、なんていうか…。おとーちゃん、って良いなぁと思った。
父親がいないこともあって、親父さん!ってタイプの人好きなんですよねー。頭にタオルで鉢巻した、大工のおいちゃんが格好良く見えたのでした。
仕事中にわざわざ玄関まで来てくれたりだとか、えぇ年の私をちゃん付けだとか、口が悪いとこだとか。
そんなことが+印象になるあたり、オヤジスキーなんですよね自分…

立会いって言っても、ホント居るだけのこと。
あまりに暇なので、久しぶりにマイクラとか立ち上げてみた。穴堀りたのしす。

3903投稿 (2013/08/21 22:32:13)
MoE近況。

久々に、手首だるくなるくらいの生産三昧。こういうのが性に合っているようで、とても楽しいですねー。
たまったまマビのフレと再会したので、時々狩りについていくこともあります。

あちらは魔法使いで、極端に荷物が持てない。魔法かけていないと、魔法に必要なアイテムだけで重量オーバーという状態なので……戦利品なんてとても持てないらしい。

そこで、生産仕様の力持ち荷物持ちキャラとして着いていくわけなのです。
「今日はゾウ!」というので、ついて行きました。戦利品の肉が、とても高くNPCに売れるゾウ。といっても@50とかなんですが、これがMoEではかなりの収入になる。
ほんとーにお金が手にしづらいゲームなんですね。生肉よりも塩焼きにした方が高くなるんですが、これも手間がかかるし割と料理スキルもいる。

生産の手間、どーんと来い(`・ω・´)
料理スキル、まかせろー(`・ω・´)

荷物持ちは、町に帰ったあとが本来のお仕事です。

ゾウっていうからインドゾウを想像していたんですが、これは……ゾウというよりマンモスなのではないかと?


索敵範囲が広いので、うかうかしてると「高い高い攻撃」をされます。先にMoE系のブログで見て、なんじゃ?と思ったこの攻撃。
食らってみての納得。牙にひっかけられて、キャラが空中で何度も放り上げられる攻撃なのですw
結構痛い。NPC売りのビンボ臭いレザー装備では限界もあるというもの。
しかし、良い装備を買うお金もないのであった。


フレに連れ歩かれていない間も、私なりに金策。
とある田舎の村で、小麦採集。この村のオーガとの友好もフレにとって貰ったわけですが、おかげで安全に村の作物をいただくことができまする。
どうやらピシスのように雪国設定があるらしく、ここで行動していると時折雪が舞います。


マビでなら生産確率アップとかだったけど、MoEではどうなるのか良くわからない。時々天気が変わるんですけどねー。
この小麦と、少し離れたところの大豆を刈り取って、NPCから塩を買って、醸造スキルで醤油を作成。
植物なのに「回避率」が設定されていて、こちらの命中が低いとなかなか刈り取れません。採集は戦いです。
大豆は高回避な植物なので、ログに「大豆を倒した!」と出るまでにしばらくかかりますねー

しかも大豆群生地は、渡りこうもり(?)のコースにあたってるという……。ゲーム時間0時ごろに近くの木に集まり始め、午前2時ごろに大豆畑の上を通過していきます。
キャラに攻撃力があればいいんですが、私にとってはかなりの強敵なので、2時が近くなると逃げる。
で、通過を見計らって戻る。チキンです。一度かじられて、マップの切り替えまで走ったことがあるからね(´∀`)

村近くの川をさかのぼると滝があり、その滝つぼにはバスという魚がよくわきます。
今度は、それを求めて釣り。結構な広範囲を回遊するので、待ち時間のながーい作業です。動画見ながらぽちぽち釣っていたら、いきなり画面の半分くらいが茶色くなりました!

何事っ!?とあわてて注目するも、しばらく把握できず。
そうこうするうち、べちっという音と共に黒い大きな目玉が画面を掠めました。
わけのわからないうちに、死亡。

……アナコンダでした。頭突きというかなんというか、噛まれるというより潰される感じでしたね。
村で復活し、アイテムを回収して現場の対岸に向かうと……。


アナコンダが木に登っていました。
キャラと比べていただくと、その大きさがわかるかと。これでも離れているんですけどねー……

釣りスキル発動中は、画面を動かすことができません。あたりを見回しながら釣りっていうのが、できないんですね。
しかも釣りスキルは、解除ボタンを押さないといけない。すぐに逃げ出すことができない。
アナコンダ怖い。ちょー怖い。

先ほど襲われた時は、川べりの岩の上で釣っていました。だから見つかりやすかったのかな?と考え、滝つぼの周りをぐるぐる。
すると、ギリギリ立てる場所の判定がある、岩と岩の隙間を見つけました。これは良いかも知れない。


MoEの釣りでは、釣果は足元に落ちます。ギリギリの場所だと、水中に魚が落ちて水に入って拾わないといけなかったり、大きな魚が少し背後に落ちて押し出されて水に落ちたりもします。
そのたびにこの足場に戻るのは面倒なのですが、アナコンダよりはマシ。アナコンダ怖い!

とりあえず、この場所をマークして飛んでこられるようにしました。アナコンダに潰されてから、なんどか釣りにきましたが、今のところ襲われてはいません。

……ただ、対岸からこちらを見ていることはありましたが。画面右上。索敵範囲がどれくらいあるのかはわかりませんが、滝つぼの向こうなら大丈夫みたいです。



運悪く上を通りかかり、これまた運悪く岩の隙間を降りてきたら、もう……あきらめましょう。

釣れたバスを捌いて切り身にし、醤油とあわせてお刺身作成。これをNPCに売ると、相当な稼ぎになるのです。
料理や醸造のスキルあげでは、NPCからしか買えない素材もあるので、そのあたりを賄います。

それと、銀行枠の拡張にも資金が必要で。
生産での地道なお金稼ぎ、まだまだ楽しめそうなMoEなのでございましたー。

3911投稿 (2013/08/13 21:17:11)
今日もmoeの中で採掘中の私。
場所はとある鉱山の通路で、行き止まりに鉱石がPOPするところ。敵が入ってこなければ安全。入ってきたら、全力テレポート!という場所でございます。

戦闘能力からっきし。キャラスペ的にも中の人的にも(´・ω・`)
なので、別の人が後から走りこんでくると身構えます。敵を連れてきていることも多いですからねー。無意識の時もあれば、MPKの時もあれば、良い場所ゆずれー!の人もいるわけで。
MMOでMPKや場所取りがあるのは当然のことなんで、こちらも注意しております。

んで、今日も数人通りかかったわけなのです。
そのうちの一人、なんか見覚えのある名前ではあったんです。敵を連れて走りこんできて、そのままその敵に追いかけられて去った人。なんか危ない雰囲気だったんで、テレポート(これ使える人は、多数派ではないっぽい?ちょっとスキル取らないと、できない魔法)で逃げ出して、鉱石を溶かしておりましたら……

ログに赤い文字。これは「シャウト」といわれる発言方法で、エリアにいる人全員に聞こえるタイプだったはず。
「フランソワSAN! フランソワSAN!」え……何これ。半角。SANだけアルファベット。そして、フランソワさんwwww

…………マビで一時期入っていたギルドでの、私のあだ名ではないですかwww
しかも、それで呼びかけていたのは一人だけ。他の人にもそれぞれあだ名つけて呼んでいましたが、もう何年か前の話なので自分のしか覚えてません。そして、さっき見かけた名前とも一致いたします。
チャット欄の使い方で悩みつつ、なんとか「TELL」を送ってみる。マビでいうところの「ささ」ですなー。

話してみると、やっぱり元ギルメン。
なんたる偶然……!さらに聞いてみると、普段はいかない場所なんだけど、敵に追われて走り回っているうちにたまったま迷い込んでしまったようです。そこで私の名前を見かけ、「でも触れたら一撃死な相手で!」ということで、そのまま走り去ったらしいw
なんでも別サバで以前からmoeをやっていたらしいんですが、つい最近私のいるD鯖にキャラを作ったとかで。全然育っていないキャラではあるけど、ゲームのことには結構詳しい。

それからチャットで話しつつ、鉱石堀に良い場所をいくつか案内していただきましたー。
でも相手はテレポも使えず、テレポを使うための記録アイテムも使えない状態。そして極端な魔法キャラステータスのため、荷物もほっとんど持てない。
どれくらい持てないかというと、私が300持って走り回れるアイテムを30わたすと「重力制限開放魔法」が必要になるレベル。

飲食物が何もない、というので焼肉とトマトジュースをあげたら動けなくなったというw
そして、遠い遠い素敵な堀場まで徒歩で向かい、「まて!自分はどうやって帰るんだ!?」と気づくあたり、ほんとに……変わってないわね、この人。
私はそろそろ落ちたかったので、その場所を記録してテレポートで帰ったわけですが……。いやほんと、あの人好きだわ……w
徒歩でまだ、走ってるのかしら……。重力制限をちょいちょい解除しながらw

これから魔法職でがんばっていくらしいので、私は飲食物の提供をすることに。
「そのうち、ゾウ肉持って帰ってくるからね!」ということなので、期待しておきます(´∀`)
生産する人は、戦闘職のフレが一人いるとすごく楽しくなるのです。その人のサポートもできるし、その人に頼みたいこともあるし。ゾウの肉10枚持つと(すごく重いらしいw)動けなくなる子っぽいですが、そのうち荷物持ちで私が行くこともあるかも知れませんねー。

MoE、楽しくなりそうデス。





……それにしても、敵から逃げてきたにしては?私がいたところは細い通路の行き止まりだったわけで。
逃げてくるには、不都合な場所。その人が方向音痴気味で、ほんとによかったと思いますw

3937投稿 (2013/07/18 23:33:40)
今日一気に3匹もドラゴン増えて、もう手持ちが何なのか覚えていられなくなったので覚書。
拾ったままで、まったく育てていない子も進化後の数値でメモメモ。

強くなったらドラゴンとか使わないのかしらん?今の私にはかなりメイン火力気味なんだけども。闇以外だと特に。
特殊能力もちのバハムートは、育てようかなーと思っておりまする。他は……手が……まわらぬ。
デスピナス、メテオボルケーノ、ブラキオス、デプスプレシオスは進化済み。トイトプスとホーリーがあとちょっと。他の子は拾いたての、つるんとした子達なのである。

そして岩の魔剣士……。あ、ドラゴンナイトまでは育てたんだっけw これを育てるべき、なのかどーか悩むところですよ。ドラパってはやんないんですかね?w
バハムートとどっち育てるか……ぐぬぬ。



■■■炎のドラゴン達■■■
メテオボルケーノドラゴン
最大 HP: 2825 攻撃: 1330 回復: 186
スキル: マグマボール 火属性の特大ダメージ攻撃(敵全体に火属性の20000ダメージ)
リーダースキル: 炎の防壁 火属性モンスターから受けるダメージを半減させる(火属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)

炎龍・ムスプルヘイム
最大 HP: 3018 攻撃: 1508 回復: 142
スキル: ゴッドマグマブレス 自分の攻撃力×40倍の火属性攻撃
リーダースキル: 炎の防壁 火属性モンスターから受けるダメージを半減させる

爆炎龍・グランティラノス
最大 HP: 2145 攻撃: 1214 回復: 231
スキル: マグマブレス 自分の攻撃力×20倍の火属性攻撃
リーダースキル: 爆炎龍の力 火属性モンスターの攻撃力と回復力を2倍にする(掛け合わせ可能)

■■■木のドラゴン達■■■
グラビトンアースドラゴン
最大 HP: 3010 攻撃: 1280 回復: 218
スキル: ガイアボール 木属性の特大ダメージ攻撃(敵全体に木属性の20000ダメージ)
リーダースキル: 大樹の防壁 木属性モンスターから受けるダメージを半減させる(木属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)

島龍・ユグドラシル
最大 HP: 3197 攻撃: 1407 回復: 175
スキル: ゴッドガイアブレス 自分の攻撃力×40倍の木属性攻撃
リーダースキル: 大樹の防壁 木属性モンスターから受けるダメージを半減させる(木属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)

大花龍・ガイアブラキオス
最大 HP: 2228 攻撃: 1131 回復: 286
スキル: ガイアブレス 自分の攻撃力×20倍の木属性攻撃
リーダースキル: 大花龍の力 木属性モンスターの攻撃力と回復力を2倍にする(掛け合わせ可能)

角砦龍・フォートトイトプス
最大 HP: 2451 攻撃: 810 回復: 428
スキル: 防御態勢・木 水ドロップを回復ドロップに変化させる
リーダースキル: 樹氷の防壁 木と水属性モンスターから受けるダメージを半減させる(木と水属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)

■■■闇のドラゴン達■■■
月光龍・ルナデスピナス
最大 HP: 2112 攻撃: 1197 回復: 220
スキル: ヘルブレス 自分の攻撃力×20倍の闇属性攻撃
リーダースキル: 月光龍の力 闇属性モンスターの攻撃力と回復力を2倍にする(掛け合わせ可能)

究極邪龍・ヘルヘイム
最大 HP: 3002 攻撃: 1422 回復: 131
リーダースキル: 闇の防壁 闇属性モンスターから受けるダメージを半減させる(闇属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)

究極召喚・バハムート
最大 HP: 3268 攻撃: 1713 回復: 65
スキル: メガフレア 敵全体に9999の固定ダメージ(敵全体に防御無視の9999ダメージを与える)
リーダースキル: 竜王の誇り ドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍になる(掛け合わせ可能)

■■■光のドラゴン■■■
ライトニングホーリードラゴン
最大 HP: 2895 攻撃: 1294 回復: 234
スキル: ホーリーボール 光属性の特大ダメージ攻撃(敵全体に光属性の20000ダメージ)
リーダースキル: 光の防壁 光属性モンスターから受けるダメージを半減させる(光属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)

■■■水のドラゴン■■■
氷塊龍・デプスプレシオス
最大 HP: 2195 攻撃: 1156 回復: 264
スキル: ブリザードブレス 自分の攻撃力×20倍の水属性攻撃
リーダースキル: 氷塊龍の力 水属性モンスターの攻撃力と回復力を2倍にする(掛け合わせ可能)

クリスタルオーロラドラゴン
最大 HP: 3055 攻撃: 1264 回復: 202
スキル: ブリザードボール 水属性の特大ダメージ攻撃(敵全体に水属性の20000ダメージ)
リーダースキル: 氷の防壁 水属性モンスターから受けるダメージを半減させる(水属性モンスターから受けるダメージを5割減らす/掛け合わせ可能)


いっぱいいすぎ!

3956投稿 (2013/06/30 12:12:56)
先週、別の星乃珈琲店に行って……あまりの行列に挫折したorz
炎天下、あの行列に並ぶ気力はなかったのです。そこに辿り着くまでに1山越えて、くたくただったということもあり。

今日は別の支店です。うちの辺りは山だらけなので、どこへ行くにも山を越えねばなりません。しかし、先日行った店よりは楽な山の向こう……な、ハズ。
前は車で通っていた道を、ちゃりちゃりちゃり……あぁ、こんなに勾配あったのかココ。
車やバイクでは、「そーいえば坂だったような?」というレベルでも、自転車でいくと「めっちゃ坂」なんですよねー。体力ないおばちゃん、つらいわー。颯爽と走り抜けていく、ローディさん(あの尖ったヘルメットかぶってる人たちね。ぴちぴちの服着てる人ね)がもう……同じ「自転車」というカテゴリにみえない。
あの人たちは、下手すると原付レベルであるからして。

上ったり下りたり、結構繰り返す。でも、ひとつひとつが長くないので、大丈夫だなウン。
途中のコンビニでタバコを買おうとして、トップチューブにひっかき傷発見(´・ω・`) まぁ、いつかは傷つくもんだけどさー。しょんぼりだよねー。
ママチャリの乗り降りが身に染み付いているので、あわてた時とか前から降りようとしちゃうときがあって。当然トップチューブに引っかかってしまうわけで。
たぶんその時に、靴の金具かなんかで引っ掛けたのだと思われます。しょんぼり。

気を取り直して。
目的地到着。結構太陽がキツくて、暑いデス。早く店内入りたいけど、自転車を止めるのに良い場所……。お、ちょうどいい鉄柵発見。
自転車置き場の端っこの鉄柵にくくりつけて、店内へ。

時間的にモーニングサービスの時間だったので、アイスコーヒー頼んだらトースト半分とゆで卵がついてきた。
不思議ですよねぇ、喫茶店のモーニングサービス。ゆで卵って、普段食べます???塩つけて食べるのなんて、喫茶店モーニングだけなんですけど私。
モーニングを片付けて、しばし。銅製のカップがいい感じに水滴まみれになった頃に、釜焼きパンケーキ登場(´∀`)

切り口見せたくてカットしたので、1枚目が少しつぶれちゃってますがw

おー、写真でみたとおりの素敵な厚みである。
かけるシロップは、メープルとハチミツと黒蜜から選べました。私はメープルを選択。黒蜜も気になるけど、まずはベーシックなのいきましょう。
周りのさくさくが良い感じ。これほどさくさくなのは、ちょっとないかも知れない。そして、十分な厚みのおかげで中はふんわり。
ひとつ残念なのは、バターが塩気控えめだったことかなぁ。バターの塩気とメープルの甘さが混じったところが、とてもとても好きなのでw
直径はタバコの箱(私はロングタイプ)よりちょこっと大きいかなぁ?くらいなので、2枚でも余裕。モーニングじゃなくて、普通にランチ食べたら1枚でも良いかなぁという感じ。

パンケーキのスポンジ部分が大好きだ!とか、端っこのさくさくが大好きだ!という方にはオススメ。
逆に、卵っぽさとか生地自体の味を求める人にはオススメしない。かなーりあっさりしてます。生クリームやフルーツ添えもバリエーションあって、今はマンゴーだったかな?パパイヤだったかな?マンゴーだった気がするけど、それが期間限定メニューでした。
マンゴーもパパイヤもあんまり好きじゃないので、私はパスw というかたぶん、フルーツ添え自体にあまり惹かれないタチ。

食べているうちに寒くなってきて、日よけの長袖カーディガンを再び羽織る。結構冷房効いてました。
珈琲も銅製カップのおかげで冷え冷えのままだし、外の暑さが嘘のようですねー。まぁ、帰り道でイヤって程暑いんですけどねー。

おいしくいただいて、パワー補給しての帰り道。
来たのとは別の道で帰ります。帰りの道の途中にはトンネルがあり、自宅の方からだとトンネルに向かってキツイ坂があった記憶が……。でもそこまでは平坦な道なので、お店からトンネルまでにあんまり坂がなければ余裕なはず。
行きの上り下りの体感だと、たぶん自宅より高い位置にいるはず。てことは、トンネルまでの坂もそうひどくはないはず。

割と体感がアテになってた(・∀・)
こちら側からもトンネルに向かって坂になっているんですが、上りきれない坂でもない。頂上付近で足が悲鳴あげてたけど、なんとか下りずに上れるくらい。いやまぁ、普通の体力の人なら余裕な坂だと思われますが。
そしてトンネルを過ぎての下り坂……。記憶より長げぇ!そして勾配きっつい!これ無理だ。行きにここ通るのは無理だwww

下り坂を過ぎると、うちの地域には珍しく長く平坦な道。道なりにずーっと行くだけで自宅の方に向かってくれる。
途中からは知っている場所に出るので、安心でもあります。方向音痴はやっぱり、大きな通りをずーっといけるのがいいやね。曲がり角はできるだけ少なくあって欲しい。
距離的に手ごろだったので、酷暑の時期を過ぎたらまた行ってみたいですね。今日以上暑い日には、熱中症になりそうな場所です。日陰プリーズ……

本日の走行記録
移動距離: 11.77km
合計時間: 2:09:11
合計移動時間: 51:52
最大速度: 25.2km/h
平均速度: 5.47km/h
平均移動速度: 13.62km/h

平地なら、もっと遠くまでいけるのに……っ!(´;ω;`)

≪≪ ≪ 前へ
4 / 7 ページ
次へ ≫ ≫≫




(c) B.L.B. Returns.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。