エリン調査メモ
3211投稿 (2015/07/15 01:00:00)
 イベントでトレ倍増中には絶対トレ記事を書かない私です。
(遠い未来に見つけた人にその前提では参考にならないので)

 さて今回は戦術新スキルトレのお話。


 今回新たに実装された戦術スキルは

 ・バッシュ
 ・レイジインパクト
 ・デュアルウェポンマスタリ

の3つですね。

 バッシュがやたら強スキルな気がしますがその辺は戦闘系の方にお任せするとして、
こちらではトレ考察に絞って書いていこうと思います(いつもの)

<バッシュ>

 トレに限って言えば武器は採集用ナイフで大丈夫です。ガンガン殴るのでいっぱい持って行きましょう。
レイジインパクトと平行してやるとスタミナ消費が激しいので、スタミナ減少セットやスタポを持参しましょう。
(バッシュ単体なら歌忍耐でも十分ですけど)
全体のトレ内容としては、
 ・とりあえずバッシュで殴る
 ・殴り続けて5段階目にする(5段に達してからの連打は無効)
 ・とりあえずバッシュで倒す
 ・5段階目の状態で倒す(連打は有効)
の4項目でしょうか。とりあえず強さはどうでもいいとのことなので、挑発にでもこもりましょうか。

 今回は倒さないと項目が埋まりきらない(もしくはやたらと時間がかかる)ので、倒すトレ用に自前の防護壁を用意しましょう、土の結晶を2~3セットほど。ノーマルか風シリンダーも数本あるといいですね。

 一番上はどうやっても埋まります(回数はかかりますが)。

 「最大ダメージ状態に到達する」は5段階目に達した後に初期化する必要がありますので、裏武器(シリンダー)に持ち替えてリセットします。
1→2→3→4→5→武器スロット反転→1→2→3→4→5→・・・
と繰り返しましょう。

 「スキルで倒す」は自分で防護壁を建てて倒すだけです。別にタヌキやキツネでもかまいませんが結局殴るトレが進まないので挑発の中で完結させるほうが早いです。誰かに頼んで壁を建ててもらうと5段階を維持したまま出来るのでかなり早く終わりますかね。

 「最大ダメージ状態で敵を倒す」は壁を建てた後、4発挑発壁を殴ってから5打目以降を自壁にぶつければ効率よく埋まります。このトレは5段階目を維持したままでもカウントが入りますので、
1→2→3→4(ここまで挑発壁)→5→5(自壁がなくなるまで)→壁建て直し→最初に戻る
と続けます。埋まりきったら前置きなしで自壁をガンガン破壊していきましょう。

 とまあ基本的に殴るだけのお手軽トレですが、少しだけ負担を減らせる方法があります(重要)。

・環境設定→ゲーム→ターゲッティング後即時スキル使用にチェックを入れて下さい。(自動戦闘はオフで)

これを入れておくと、ターゲットマークが表示されている壁に対してバッシュのショトカを押すだけでクリックなしに勝手にバッシュで殴りに行きます。
 ショトカ5回→持ち替え→以下ループ
まさかのダイナシ仕様大活躍(てか今回初めてこれを使った)。クリックも混ぜるとさらに加速するらしいですが、まあ腕を痛めない程度に。
(そこまで加速しないでも割と早く終わる印象です)

<レイジインパクト>

 可能であればバッシュと同時進行でやったほうがいいでしょう、トレ中はクールが長く感じます。レイジ→バッシュでクール待ち→レイジでそれなりに進みます。
 ~体同時当てトレがありますが、うまく位置を調整すれば挑発壁を4枚まで巻き込めますので、終盤の5~6体は自分で壁を追加して使えばいいだけです。
 ただクールタイムのせいか体感的に辛いですので、バッシュが終わったら実践でミル代わりに(ストンプ的な使い方で)挟んでいけばじきに終わるんじゃないでしょうか。意図的に~体を埋めるなら硫黄クモでも白クモでも。フレイマー凍結は解けないのでハードやエリートの硫黄クモを相手に数発当てるなんてことも可能です。
 ブリューナクの振りどころはR3でしょうか(完全埋め必須のため)、R2のほうが使用回数が少なく次へいけてしまうためここが一番の難関です。
 バッシュと同時進行だとスタミナ消費が激しいのでスタミナポーションSEやスタエリとかを持ってきてもいいかもしれません。


<デュアルウエポンマスタリ>

 アタックと同じで狩るだけです。戦闘力は個人差があるのでうまく調整してやってください、困るとしたら深海鍋や幼いタヌキ採集用ナイフが使えないことくらいかな?
 人間がトレで使い捨てるとしたらコスパ的にはフルートショートソードが一応おすすめですが、今後使うつもりの武器と同じ速さのものを使ったほうがPSの向上にはなると思います(余計なお世話)

 SS取る時間がありませんでしたのでそのあたりは追記でこそっと貼っておきますね(弓が終わってから)

 魔法のトレ解説間に合わなかったなぁ・・・





(c) エリン調査メモ.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。