プロフィール
もっこ水
記事の検索
記事カテゴリ
すべて
(25)
wakfu
(1)
ご挨拶
(1)
その他
(3)
マビノギ
(1)
ラグナロクX
(15)
日記
(4)
新着記事
海神盾の穴あけ
36
日
前
ポケスタ金銀におけるポケモンの色
43
日
前
ハンマーコボルドc
67
日
前
生きてます、やってます
131
日
前
時限コンテンツに救いが欲しい
158
日
前
ついにPC版ROXがくる!
170
日
前
武器を槍から片手剣に戻した
175
日
前
最終物理増強ってナニ
180
日
前
巳年に蛇を狩る
185
日
前
金策とか
197
日
前
よく読まれている記事
最終物理増強ってナニ
180
日
前
ヘイストによる変動CD減少の計算式
202
日
前
ROXの強化要素
205
日
前
カードドロップ率とレベル差
218
日
前
武器を槍から片手剣に戻した
175
日
前
武器を片手剣から槍に変えた
217
日
前
今年最大級の虚無ゲー、ラグナロクX
214
日
前
金策とか
197
日
前
同時配信、コメントの表示とかのあれこれ
354
日
前
時限コンテンツに救いが欲しい
158
日
前
[
ラグナロクX
]
海神盾の穴あけ
36
日
前
投稿
(2025/06/05 17:48:02)
続きを読む
だいぶ前の話になりますが、紫装備の改良をしました。
lv60装備は、改良をしないとエリートスロットを開けられないのでやらないといかん訳ですが
必要素材の鉄Ⅱ(の材料の鉄鉱石と石炭)がかなり希少なので、必要数を揃えるのがとても大変でした。
自力で集めきるのはほぼ不可能だと思ったので半分以上はマーケットで買った気がします。
改良に必要なリソースがいちばん少ないはずの盾でこの量を要求されますから、この2倍3倍を要求される武器があると考えると恐ろしいですね。
にゃんコインも白装備なら数十個で済みますが、紫の改良となるととんでもない量を要求されますね。
甘味の日にタケノコを2500個くらいマーケットで購入してコインに変換しました。
盾だからっていうのもありますが改良によって上昇する数値自体は大したことないので
70→80の改良は無理してやるほどでもないかなぁと思いました。この先大量にリソースが余り出すようならやってもいいかなって感じ。
鉄とかに関しては今のスゴロクイベの箱から入手できるので、以前よりかは集めやすくなってそうですかね?
ひらがなでひょうじ
[
その他
]
ポケスタ金銀におけるポケモンの色
43
日
前
投稿
(2025/05/29 16:02:37)
続きを読む
最近、小学生の頃に遊んでいたポケモンスタジアム金銀を再びプレイしています。
このゲームの面白い要素のひとつに、同じポケモンでも個体ごとに体色が変わるというのがあります。
この色の変化っていうのはどのように決まるのか気になって調べようとしたのですが
youtubeの動画なんかは数件ヒットするものの、色の変化の法則については詳細に解説されていませんでした。
(どうやらIDとニックネームで決められているということは判明しました。このことは昔の公式サイトでも言及されています。)
どうしても気になったので必死に情報を探していたところ、とある方のポストを発見。
https://x.com/pleist/status/1921259540986695919
ポストにあるリンクの記事
https://docs.google.com/document/d/1u4PDIfP9VerQSQibzHPzQh5oRNBUhmEi10F4kZ2uuho/edit?pli=1&tab=t.0
を翻訳ツールにかけて読んでみたところ
ポケモンの親のID、親の名前、ポケモンのニックネームの3要素で決まることが判明。詳しくは当該のドキュメントを読めばわかりますが簡単に言うと
ID、親名、NNをそれぞれバイトごとの16進数にしてそれを足すことでネームバリュー(NV)という値を出します。
そのNVの下2桁(00~FFの範囲に収まる)によってポケモンごとに決められた色相範囲の、どの部分になるのかが決定するそうです。
なんのこっちゃって感じですが
ともかく、このように算出されたNVが00~FF(0~255)の範囲の中でどの位置にあるか
ポケモンの種類ごとに設定された色相の範囲の中でそのポケモンの標準より高いか低いかどのくらい離れているかで表示されるポケモンの色が変化するそうです。
つまりニックネームを調節することで狙った色のポケモンにすることが可能です。(もちろんポケモンごとに定められた範囲内で)
上で紹介したサンドやニョロゾよりもっと広い色相変化の範囲を持つポケモンもいます。
金銀から登場したポケモンは、初代からいるポケモンに比べて変化する色相の範囲が狭いです。
(当該のドキュメントの最初のページにギャラリーへのリンクがあります)
へべぺり
ポケモンスタジアムではEUC-JPという文字エンコード方式を使用していて
コード表などを見てわかるようにそれぞれの文字ごとに対応する数値が用意されています。
しかしポケモンのGBソフトにおいてカタカナとひらがなの
へ、べ、ぺ、り は区別していません。
これらの文字はスタジアムではどういう扱いになるのかというと、どうやらスタジアムでも区別されず
2バイトの16進数はひらがなの方が使用されるみたいです。
上はGBで入力するときに「ベ、リ」をひらがなで、下はカタカナで入力
字体はどう見てもカタカナですが中身の数値はひらがなの方っぽい。
目当ての色にするためにNNを調整する際に文字コード表とにらめっこする手間を少しでも減らすために各文字の
バイトごとに足した数値を表にしました。
自分は数学とかコードとかはからっきしダメなので計算するときは16進数計算機を使っています。
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
ハンマーコボルドc
67
日
前
投稿
(2025/05/06 01:33:09)
続きを読む
散々狩り続けて、今日ようやく1枚ドロップした。
うすうす感じてたけどこのゲーム、スキルはクリティカルしないらしい。(なのでハンコボcの最終CRI10%はスキル型ビルドにとってほぼ無意味)
正確にはスキル説明に「このスキルはクリティカルする可能性がある。」と記載されているスキル以外は一切クリティカルヒットしない。
クソ重要なことなのに、ほとんど説明がない。それは良いとして
クリティカルしない代わりにスキルは素の性能が高いんだろなぁと思いたいが、別にそんなことはない。
スキルポイントを1投資して、攻撃倍率は10%程度しか増えないのに変動CDは平気で2s増えたりするし
スキルレベル10で運用できたとてたかだか倍率400%とか500%。固定CDもあるから連打できるわけじゃなくおまけにSP消費もある。
ASPD盛った通常攻撃はその間何回殴れますか?しかもクリティカルもするんですよね
スキル攻撃が活きる場面が少ないのも問題としてあると思う。
大量に押し寄せる雑魚MOBを範囲スキルで焼くみたいな場面がROXにはあんまりなくて
1匹のデカい敵をタコ殴りにするか、せいぜい3~5匹の雑魚を倒し続けるくらいしかないから単体攻撃(=通常攻撃ビルド)でほぼカバーできちゃってるような気がしてる
今更そんなこと言っても仕方ないでしょーって感じではある笑
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
生きてます、やってます
131
日
前
投稿
(2025/03/02 18:40:01)
続きを読む
なんか1月の半ばくらいから細かいやることがいっぱいあってなかなか記事を書く暇がありませんでした。
まぁ別に書くほどのことがなかったのもあるけど
ROXはいまだに続けています。
続けてはいるものの、自分の中ではいつやめてもいいなーってくらいの低温状態が続いてます。
景色に変化が訪れるスピードがかなりゆっくりになったというか
レベルもそうだし、装備強化も全然進まなくなったので
1ヵ月前と比べてほとんど強くなった気がしないんですよね
とはいえそこまでネガティブな感情を抱いているわけではなくて、(微課金で)楽しめる範囲の浅瀬はもう散策しつくしたなーっていうイメージ
これ書く直前に課金してグローリーパス買っちゃったから多分まだしばらくは続けますw
ちなみに課金はカプラW(600円)+30daysパス(600円)
グローリーパス買うのに足りない分は追加でダイヤを買うって感じでしてます。
もともとの目的というか、これができればいいやっていうのが、森林浴とか日光浴みたいにMMOの空気を感じることだったから
3か月以上やってて未だにそれが満たされているのがすごいと思う。
これはギルドの人たちがすごく熱心にプレイしてるというか、楽しんでるおかげですね
それを見ることで「MMOやってる感」を味わうことができるのです。
そんなわけでこの空気が楽しめるうちは細々と続けていこうかなと思ってます!
ROXに関する記事は書くことがほぼないので少なくなります!
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
時限コンテンツに救いが欲しい
158
日
前
投稿
(2025/02/03 18:18:48)
続きを読む
愚痴ばっかり出てくるようになってしまったらいよいよ終わりだなって感じするけど
影装の育成素材ってkvmとかGvGで集めるしかないのに(一応イベントの交換ラインナップにも用意されてるけど)
そのkvm,GvGが特定の時間帯にしか入れないのがキツすぎやしないかと思って
石器時代ならともかく、現代において人間が活動する時間帯(ゲームをプレイできない時間帯)っていうのはみんなバラバラなわけで
20時台、21時台は全人類ゲームできる想定なのはちょっとおかしくないですか
仮にゲームできたとしても、ゲーム内イベントのためにご飯とかお風呂の時間調整しないといけないの慌ただしいしあんまり好きじゃないんだよね
先週の土曜は蕎麦食ってたらGvGの時間に乗り遅れてボーダー届かなかったよ\(^o^)/
まぁシステムが決まっている以上こんなこと言っても仕方ないんだけど
例えば週の間に何回かバラバラの時間帯に開催されて、でも報酬をもらえる回数は決まってる
みたいな感じだったらみんな公平に参加できそうな気がするんだけどね
それかTOSMみたいにプレイヤーのゴーストと戦わせる方式にするとかね
個人的には報酬なくしてくれた方がありがたいけどw
PVP好きな人は報酬なくてもやるだろうし
課金誘導のために、報酬に明確に差をつけて競わせるっていうゲームデザインだから
自分もそうだけどそこに乗らない遊び方をするなら、報酬とか気にするべきじゃないってのはわかるんだけどね
一応影装素材はマーケットでも買えるし、適当にやっててもいつかは上がるのかも
▲ワールドマップ開いて右上の所属エリアを表示っていうの押すと、各エリアのミニマップが開けて
そこからW人形でワープできることに最近気が付いた…
今まで歩いて廃坑に行ってたのはなんだったんだ…
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
ついにPC版ROXがくる!
170
日
前
投稿
(2025/01/23 01:06:40)
続きを読む
願いがかなった!
ツリネバやってた友達から、ツリネバのPC版はリリースしてしばらく経ってから来たって話を聞いていたので
ROXもそうだったらいいなーと思っていたんだけど
本当にくるとは…ありがとうガンホー
まぁもともと海外ではPC版クライアントあったし翻訳の問題かなんかで遅れてたってことなのかなー
今までダンジョン以外のデイリーとか、放置狩りみたいなほとんど操作が要らない場面ではiPadじゃなくて
BlueStacksっていうスマホエミュを使ってプレイしてたんだけど
CPU爆食いするし、重いし、よく落ちるし、起動遅いし
これで続けていくの厳しいなと思ってたので、公式のPC版クライアントは本当にありがたい…
快適に動作してくれることを祈るばかりです。
▲ダンスエモ楽しすぎる、ギルメンさん達と神殿にて。
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
武器を槍から片手剣に戻した
175
日
前
投稿
(2025/01/18 01:16:53)
続きを読む
数日前の出来事ですが、両手槍から片手剣+盾のスタイルに戻しました。
もともと槍に乗り換えた時から、いつかは戻そうと考えていて
問題はどこのタイミングでするかだったんですが
・聖属性が強い不死・闇をメインに狩ることが少なくなる
・転職で盾の攻撃スキルが増える
・槍以外でヘイストをある程度稼げるようになる
等の要因が重なった上位転職直後のタイミングで戻すことにしました。
そしてついに…
買ってしまいました…初の紫装備…!
特殊スキルが魔法攻撃だから多分魔法職用の盾だと思うんですが、HPはついてるしパラディンでも使えるだろうと思って
こいつにヘイストを稼いでもらうことにしました。
仮に物理攻撃だったとしても倍率低すぎてほとんどダメージソースにならなそうだしね。
なお精錬+4、強化50でもオシリス青槍の半分くらいしかヘイスト稼げませんでした。所詮は盾か…!
これからの成長に期待…
槍を外したことで攻撃力も1000近く下がったし、ひょっとしたら弱くなったんじゃないかと思いましたが後悔はありません!
HPは10万近く上がったしきっと強くなった…はず
なお紫装備は青装備より精錬コストが高いらしいのですが
盾はもともと精錬コストが低いので大丈夫かなと思ってたら意外とオリデオコン使うんだね…
ちなみに4→5は濃縮6個でした
▲上位継承の消費ダイヤはこんな感じ
前より強化が進んだ分高くなったけど、これでも円でいったら350円くらいの額
まぁでも、ヘイスト稼ぎたかったら60の白アクセ使った方がいいよなって思う
▲これ、すごい強そうに見えるよ…
良い子のみんなは60白アクセと、盾は青の物理増強が上がるやつを鍛えましょう。
そしてハイプリースト様にゴマをすって最終ヘイストバフをもらいましょう。
自分は青アクセを鍛えちゃったので、紫盾と心中します…
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
最終物理増強ってナニ
180
日
前
投稿
(2025/01/12 23:37:04)
続きを読む
いつも通り情報元の正確性とかは洗っていません。
↓引用元
https://www.reddit.com/r/RagnarokX_NextGen/comments/pk8aof/final_pdmg_bonus_and/
いや、またこのパターンですか。
ステータスの名前で混乱させるのやめようよ…
○○増強系はROXの中でもかなり効果が分かりづらいステータスだと思います。
一応ステータス詳細画面に説明ありますが
▲これで説明したつもりか?
完全に固定値らしい物理増強ともかく、最終物理増強は防御計算の後に掛かるなら結構強そうというか
物理攻撃力を伸ばすよりダメージが増えるのでは?と気になるところ。
上に貼った海外掲示板でよく引用されてるダメージ計算式があって、出所は動画らしい。
それっぽいのを見つけたけど英語わからんし途中で見る気失せちゃったので計算式のところだけスクショ
ちなみに
映像部分で大きめのネタバレがあるので閲覧注意
です。
リンクも貼りません。見たい人は自分で検索してね
見てるだけで頭おかしくなりそうだけど
物理攻撃x(100%+最終物理貫通%-敵の最終物理防御%)
x(100%+
最終物理増強%
-敵の最終物理軽減%)
んでこの後にゴチャゴチャ属性ダメージ倍率やらサイズの補正やら最終ダメージボーナスやらが掛かって、最後に
+
物理増強
-敵の物理軽減
ってことらしい?計算してみたけどだいたい似たような値がでた。
この計算式が正しいとすると、物理攻撃か最終物理増強どちらかを同じ割合だけ盛る場合 最終的なダメージはそこまで差がでなさそう。
攻撃は攻撃の計算式があるから実際にはもう少し効果が薄いかもしれない
最終増強は攻撃とは別のアプローチでダメージを伸ばせる手段と考えたら悪くない気がする。
固定値の物理増強はダメージ計算の最後に加算されるから、手数の多いビルドで数千とか盛れるならDPSはだいぶ上がるんじゃないかな。
▲全然関係ないけど、初めてMVPをとれた!
あんまり人がいなかったせいかも、レアドロップは無かった…
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
巳年に蛇を狩る
185
日
前
投稿
(2025/01/07 18:26:40)
続きを読む
あけましておめでとうございます。
年が明けても相変わらずROXやってるわけですが
自分のいるギルドではみんな次々に上位クラスに転職していく中、自分はjobレベルが足りず取り残されてます。
倒しやすいからという理由でマミーみたいなBASE経験値に偏ったMOBばかり狩っていたツケが来ましたね…
まぁコンテンツとか装備がBASEレベルで解放されていく以上、BASE優先で上げたほうがいいかなと思ってた部分もあるんですが
それはそれとして、そろそろ上位クラスに上がりたい…
ソードフィッシュとかオボンヌみたいなJOB経験値が多い敵は人気が高く、狩場はどこも満員状態。
見かねた優しいギルメンさんが、ここでリハビリしなさいとスネイク狩りのPTに入れてくれました。
スネイクもJOB経験値がうまい敵で、例にもれず人気狩場なので確保するのが大変ですがいっぱい狩って上位クラスを目指そうと思います
ソロだとけっこう痛いし(これは自分が範囲攻撃してるせいだけど)
1匹倒すのにけっこう時間がかかるので、できればPT組んでサクサク狩りたいですね。
BASEはレベル60から61に上がるまでの必要経験値が5300万とかあるので、レベル上げるのはなかなかしんどそう
転職後もしばらくはJOB>BASEの狩場選択になりそうな予感…
ひらがなでひょうじ
[
ラグナロクX
]
金策とか
197
日
前
投稿
(2024/12/27 11:52:24)
続きを読む
▲クリスマス当日に長期メンテ
仕方ないとはいえ現実世界で居場所がない人達がROXからも締め出されとどめを刺された感がある
まぁ平日の昼間だしそんなことはなかったと思うけど…
クリスタル稼ぎ
釣りレベルを2にしてバイ貝やアカヒレ等を釣って取引所で売る
(釣り餌はアルベルタの餌商店で購入)
これらは青装備作成で使うSTRストーン1とかの材料にたくさん必要になるので結構売れ行きが良いらしい。
値段は1個2000クリスタル前後、手数料があるから収入はもう少し少なくなる
プラコン2とかの作成に使う魚も同じくらいの値段で並んでるので、そのうちバイ貝とかの需要が落ちて売れなくなってきたらそっちににシフトするのがよさそう。
当然、使用したスタミナ分自キャラの強化が遅れることになるので緊急用に留めておくのが良さそう。
どうしても必要なカードとか、ボス素材が欲しいときとかね
カード欲しいけど買えなくて、自力で掘るためにEXP減衰しまくった格下MOB狩り続けるよりかは良いのかも…?
▲どの強化素材にどの魚を使うのかわかりづらすぎて、毎回図鑑見て確認してる。
覚えられないよこんなの…
noteで紹介してもらった
ROXプレイヤーの姫屋さんという方のnoteでこのブログを紹介してもらいました。
姫屋さんのnote
自分に連絡する手段が乏しいので、わざわざkukuluアカウントを作って自分のkukuluアカウントにDMを送ってくれたみたいで
少し申し訳ないなと思ってしまったw
こういうときのために何か簡単に連絡つく手段を用意した方がいいんだろうか…
とりあえずメッセージが来た時に一番気づきやすいdiscordのIDでも書いておこう
どうやら、検索したらこのブログがヒットする程度にはROXの情報を載せてるページが乏しい状況らしい
このブログもほぼ日記みたいなもんだし情報らしい情報なんて無いんだけどね。
昔はどんなMMOにも非公式の攻略wikiがあって、そこにほとんどの情報とかデータが集約されてたと思うんだけど
今はとにかくみんなスピード重視でXに投稿しちゃうから、情報があちこちに散らばってしまって探すのが大変になってるのかも
企業が運営してるwikiはあるけどイマイチ信用できんというか微妙に知りたい情報が載ってないって印象がある。
ひらがなでひょうじ
≪≪
≪ 前へ
1
/ 3 ページ
次へ ≫
≫≫
(c) 使用済みティッシュ入れ.
kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。