マビノギのアレ2
4048投稿 (2013/02/27 04:53:46)
こんばんわ。クソゲー、クソゲーって言いますけど、私の申し上げるそれは多くの場合で褒め言葉だ。
皆さんにもごけんけんがあると思うが、まぁその端的に表現すれば、ブスにブスとは面と向かっていえない症候群の一部から派生している。クソゲーというのは、割りと楽しめるけどまぁ神ゲーではないよねとかクソゲー界の神ゲーとか、そういったものを指すときに主にクソゲーと表現しているのである。すなわち褒め言葉、と考えていただければ良い。クソだけど面白い。日本人独特の褒めてるんだか貶してるんだかわからないいい単語であるため、密かに気に入っているのもまた事実である。おいクソゲーかよ~(目をキラキラさせながら)、である。得てして本当につまらないゲームは、(真のクソゲーは)そもそもプレイしないのが常である。
さて、クソゲーについての定義やら思いやらそんなこんなはどうでもいいとして、本日は三大さん(ロイヤルニート)から紹介されたクソゲーを紹介しよう!(紹介の紹介)
その名も「battle without end」である。
メイン画面とゲーム性を紹介していく。



これがメイン画面であるが、若干複雑に見えるがこのゲーム、ご存知マビノギなのである。
左上がキャラクタースペックである。主にここをみてニマニマするのが目的といっても過言ではない。



次に左下、ここがlog窓になる。敵と戦って買ったとか、ゴールドを得たとかそういったことが流れていく。基本的に読まなくて良い。



真ん中上の窓には敵の情報が出る。今どんな敵と戦っているか。よくみてみると本家マビノギと同じように、CPと敵の強さ(BOSSとかAWFULとかいうアレ)が表示されている。芸が細かい()



真ん中中段には現在使役しているペットの情報が出る。スキルはここでは確認できないのでいまいち働いているか不明だが、じっと見ているとLPが増えたり減ったりしている。本家とは違い召喚時間、というものは存在しない。



次にこの謎の窓、おそらく現在発動中のスキルが表示されるのだが、レンジスキルはなんとミラージュミサイル()のみ、他のスキルは今後実装されるのであろうか・・・



こちらは戦績ログである。ROOTのスペルが違うような気がしないでもないが、おそらく私の勘違いであろう。取得したアイテムのランクなどが書かれることになる。



そしてこの窓、本家マビノギとは一線を画すのがこの鍛冶システムだ。武器をアップグレードして強化していくがどんどん成功率が低下していく。成功率はblacksmithスキルで若干補正可能だが、いわゆる本家で言う特別改造のような仕様だ。拾ったアイテムはひたすら強化していくのが基本なのだろうか。



これが全体マップである。ポイントごとに敵のCPの平均値が設定されており、キャラスペに応じて狩場を変更するような仕様だ。



最後にご存知、転生システムも健在である。このゲームにおいては20歳(1歳加齢するのにRT20分)になると転生することができる。



さて、このゲームの最初に言っておかなくてはならない大きな特色だが、全自動である。勝手にゲームが進む。ぜひやってくて下さい。私も現在キャラを育てているので、ちょいちょいこのブログで報告します(飽きていたら報告はない。)。
ではごきげんよう。(URLを紹介しない点が斬新)

4052投稿 (2013/02/23 01:23:57)
こんばんわ。ウェポンスワップでピアシングがクラッシュショットの破片にのる件が、公式でバグ認定されましたけど、人間の皆さんは今どんな気持ちでしょうか。いやいや、多くの人にとってはなんら関係のない話題でしょうが、TA(タイムアタック)勢のみなさんはこの件についてどう考えているんでしょうかね?バグ利用ですよバグ利用。バグ利用は規約違反ですからねハハハ、公然と録画をとって良いタイムでても、「バグ利用でどや顔されてもちょっと・・・」ってなっちゃいますよね。ツイッターの方でも散々言いましたけど、同じバグ利用なら变身バグってのがあって、ちょちょいのちょいでエルフさんとかジャイアントさんは最大攻撃力が1万とか2万になるんですけど、そんなバグ利用して良いタイムだしても嬉しくないですよね?バグ利用ですもんね。スワップクラショもバグ利用ですよ?どうするんですかTA勢のみなさん。どうせ黙ってスルーするんだろうけどね!!!

figure1(1)


figure2(2)


さてそれはさておき、バグ利用?仕様?の間には結構な疑問がありますよね。どこまでがバグでどこまでが仕様なのか。私の見解ですが、全て現在の仕様でいいと思いますけれど、今回のクラショランススワップや变身バグなど公式がバグと明言している場合はバグです。それ以外は仕様でいいと思います。なので、分身でルトゥラー川?のなかに入ってなかからホブゴブリンを倒すのも仕様ですし、他人の農場に勝手にはいって勝手にハーブ抜くのも仕様です。

MMOはバグを楽しむゲームという側面もありまして、個人的にはこのバグってやつが結構好きです。もちろん規約違反なので故意にやったことは一度もありませんが(キリッ)見ていてて楽しむことはたたあります。懐かしい話ですが、「タワシゴーレム」、あの時は本当に人生の中でマビノギが一番楽しかったです。「細工バグ」、ELwiz1週5-6分とか余裕でしたよね。部屋の外からペッカの敵を攻撃する「流鏑馬バグ」、懐かしくて涙が出そうです。バグではないですが「ペッカ通常のゴースト」今思い出すだけでも懐かしいです。そんなバグを乗り越えて今のマビノギがあるわけです。はい。

在りし日のゴーレムは今もわたしのインベの中に残っています。


どうでもいいですが、本日ギルドに新しい人が入ってくるということですが、前のギルドをやめたばっかりということで現在待機期間だそうです。初心者なので会いに行こう!とかギルチャでわいわいやってたんで、私も駆けつけたわけですよ。



はい。ごきげんよう。ギルマスぇ・・・

References:
(1)「aaaaeeee」, Author:わりとどうでもいい, http://aaaaeeee.blog89.fc2.com/blog-entry-1378.html
(2)「ネクソンサポート」, 利用規約, 第18条31項, http://www.nexon.co.jp/JP/Content/Support/Agreement.aspx

4054投稿 (2013/02/21 01:58:23)
いやー、まさかCSSが実装されるとは思いませんでした。
CSSとか実に興味がないんですけども、いやないというかあるんですけどね、はい。
その私の文章というのはとてもこうギチギチ詰まっている密集系文章なので、CSSで行間の高さを設定できないとなんだかとっても読みづらい記事になってしまうんですよ。はい。これは困った、ということでCSSが重要になってくるわけでも。文字ももう少し大きくしたほうが読みやすいかもしれないので、その辺はまぁ適宜調整していくということでよろしいでしょうか。
いやいや、よろしいでしょうか?なんて書きだしたがもう次回はないかもしれないくらい飽きが着ている現状です。ブログというものはアイデアをためておいて吐き出すメディアであって、ある程度アイデアを蓄積できる人や、ブログにおこす余裕のある人向けなのかと思う。我々、即時的な、いわゆるアホの子向けなのはいわゆるツイッター、ということになる。正直ブログは続かない。なぜ続かないって書くことがないから。毎日毎日誰かに発信することがあるなんて、それはすごいことだと思うの。まぁなので気が向いた時に、そう、年に1-2回、更新しようと思います。



とまぁ、くく様への(CSSを実装してくれたことに関する)感謝の気持ちはこれくらいにして、本題に入ることにする。
配信者イベントの件。配信者イベントってどーなのさ!ってお話。
こういう話をする時まず分類、ってのが大事だと思うからざっくり分類すると。
TA
とそれ以外
になる。



TAのポイントは「どんなダンジョンを」「どんな縛りで」「どんなメンバーで」クリアさせるか、でゲームバランスが非常に大事なのである。
配信者イベントの代表格といってもいいTAはとにかくそのゲームバランスやとっつきやすさで、流行り廃りがきまる。
かく言う私も、このTAなるものを考えてみたことがある。なんか盛り上がるTA作れねーかなーなんて。しかし実際は難しい、マビノギのダンジョンなんてもう何年も新しいもが実装されていないわけで、つまらんダンジョンには誰も行きたがらないし、そうすると影ミッションかペッカくらいじゃねーか!わらわら、となるわけで、その繰り返しの思考ルーチンから抜け出せず、挙句僕の考えた最強のマビノギを発表するにいたってしまう。



ところで、これはもうおなじみ(実際はおなじみではない)になっているが、私の考えた面白いダンジョンは、自由配置型ダンジョン。である。いわゆるギルドホールのようなインスタントダンジョン作成することができて、好みの部屋数とか、迷い道の割合とか、セクションごとの敵の湧きを詳細に指定して、部屋数や難易度から発生する商品を一覧から選択できる、というものである。MMOなので自由度が下がるのはもうある程度しょうがないと諦めているわけだが、エンドコンテンツ、というものを考えるにあたってはある程度のカスタマイズ性の高い何か(戦争、個人ダンジョンとうとう)が求められるような気がする。
全てを終えた廃人の遊び場をどこに用意するか、という命題がMMOには存在するのである。(だからどうした!)



話がそれたが、そういったTAを考えられない負の思考ルーチンからひねり落とされた謎の企画、TA以外の配信者イベントで、私が唯一企画したものがこちらのひとりごとTAだ。ルールはもう覚えていないが、とにかくトーク力を生かしてしゃべくりまくる、というような内容だったと記憶している。まぁ正直昨今の配信者地図からしたら、うまいといえばぱっぷさんとかそーきゅーさんとかが筆頭だし、私はまぁどちらかといえば雑談ダラダラ系配信者なので、こういうトーク力が肝になってくる企画をしたわけだ。



まぁ知っている人は多いと思うが(実際におおい)、企画した私の当初の2-3人やってくれればいいかなっていう謙虚な思惑とは裏腹に、地上の約2/3の人間が参加する大イベントになった。そして、お恥ずかしながらイベント企画者の私が1位をとってしまい、最後はキャンプファイヤーを囲みみんなでマイムマイムを踊るという盛大なイベントになった。



現在イベントを企画するとくく様からなんかゴミみたいなバッジがもらえるみたいなので、興味がある人はイベントを参加してみるのもいいかもしれません。
ではごきげんよう。

4055投稿 (2013/02/20 04:03:19)
ブログはじめました、もうその響きだけで若干笑える。
どうせ1-2日で飽きるのになぜ始めるのか。わかりません。そこに山があるからさっ(キラッ)としか言いようがない。
特に書くこともないので普段どんなことをしているか、ということに言及してみる。まぁ言うなれば今日のテーマは口喧嘩である。

事の発端は、友人の三大くんがバシリスクsanのことをバジリスクなどと曰ったことに始める。
私はすかさず三大くんに、いやいやこれはバジリスクではない、バシリスクだよと指摘したのだ。
指摘された三大くんは、明らかに意味が通じるものを訂正する必要があったのか?と繰り出した。





ここで口喧嘩が始まったのである。

訂正する必要があったかと言われれば当然ある、である。



マビノギの中であの緑色ののけぞらないトカゲ級の生物は何を隠そう「バシリスク」なのであるから、これをバジリスクと表現されてしまっては訂正せざるを得ない。意味が通じればいい、というのが三大くんの意見であるが、意味が通じればいいというものではない。何事にも正規表現というものは大事なのである。

似たような例として私はフランキスカを上げた。





フランキスカのことをフランシスカ、と表現した場合はやはり訂正が必要であろう、と。
デモニックのことをデマニックとネイティブの発音に近づけたりとか、はっきりって意味が通じればなんでもOKという考え方は混乱をきたすのである。




一つの例として、wikiを編纂する際に、あの緑色のトカゲlikeCreatureのことを何と記載するか?と問うたら、多くのものが「バシリスク」と答えるであろう。親切な人は間違えやすさを考慮してバシリスク(バジリスク)と書くかもしれない。しかし正規表現においては実装されている名前、すなわちバシリスクが正しいのである。
あるものはバシリスク、あるものはバジリスクと表現していたら、情報が散乱してしまい混乱を招きかねない。





ここまで言って、最初に三大くんが言った、訂正する意味はあったのか?に対して、意味はあったと、わかってもらえることができた。
付け加えて言えば面倒くさいやつだと思われた。(かも知れない)



あなかしこ

≪≪ ≪ 前へ
1 / 1 ページ
次へ ≫ ≫≫




(c) マビノギのアレ2.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。